SA競馬事業部です(^^♪
先週の新潟2歳Sは推奨馬が見事的中でした(^^)/
【推奨馬〇】オタルエバー ➡ 3着
【推奨馬▲】アライバル ➡ 2着
【推奨馬△】セリフォス ➡ 1着
キーンランドCも推奨馬の中から2頭(^^)/
【推奨馬▲】エイティーンガール ➡ 2着
【推奨馬△】エイハリア ➡ 1着
好走・凡走データを探れ❕
👍ポイント① 馬体重470㎏以上
過去5年の勝ち馬、5頭中すべてが470㎏以上
👍ポイント② 5歳馬以下
過去5年の勝ち馬、5頭中すべてが5歳以下
👍ポイント③ 前走上がり5位以内
過去5年の前走GⅠを除くと、馬券絡みすべてが前走上がり5位以内
👍ポイント④ 距離延長組はNG
新潟記念はワンターンコースの為、2000m以上の持続力が必要
👍ポイント⑤前走4番人気以内
新潟記念はハンデ重賞の中波乱傾向だが、ある程度の前走下馬評人気馬の
実績が必要。
👍ポイント⑥ 近5年は牡馬>牝馬
新潟記念は距離以上の持続力が必要の為、近年では牡馬が優勢
今回の需要ポイント
👍ポイント① 馬体重470㎏以上
👍ポイント② 5歳馬以下
👍ポイント③ 前走上がり5位以内
👍ポイント④ 距離延長組はNG
👍ポイント⑤ 前走4番人気以内
👍ポイント⑥ 近5年は牡馬>牝馬
⇧加点該当馬⇧
トーセンスーリア(該当5/6)
ザダル(該当5/6)
ラインベック(該当5/6)
パルティアーモ(該当5/6)
⇩減点該当馬⇩
穴馬注目馬を探れ❕

=考察=
近年の高速馬場・スピード化が進む過去10年では、好走例は1頭のみ。
出走分母数が少ないので注目馬までに留まるが、2001年以降まで遡ると
軽斤量牝馬の勝率が高いのがわかる。
勝ち馬4頭は、単勝65.3倍・49.1倍・6.3倍・5.9倍と穴馬も含む単勝回収値は
575です。
新潟記念 予想まとめ
今回は混戦模様の中、穴人気と当初注目していた馬も穴じゃなくなるほど
オッズも割れています。
固定概念に囚われず広く流したいと思います。
◎⑥パルティアーモ
寸評:本来なら近年相性が悪い牝馬勢がこんなに人気になるとは思っていませ
んでした。注目点・評価点はやはり斤量52㎏という魅力です。
データ分析でも触れたように新潟2000mはワンターンで他の2000mに比べて
持久力も問われます。長距離適性要素も加わり近年は牝馬の好走はありません
※中距離までは定重量設定により、ほぼ全てのレースで牝馬が優勢ですが
長距離・ダートに関しては馬力がある牡馬が優勢。
ですが過去20年まで遡ると52㎏以下の牝馬に関しては、キレを生かす競馬を
して好走ラインという事が分かります。
当馬は直近5走で全て上がり4位以内の末脚がある馬です。
上がり勝負にて筆頭になる末脚に期待します。
〇⑬クラヴェル
寸評:本命と同じ論評があげられます。
注目点としては本命よりも近走の重賞レベルにおいて末脚能力が通用している
事です。対抗に据え置いた理由は直近から距離延長になる点と
後方になりすぎる懸念。鞍上が近年騎乗成績が下がり、今年になりまだ
重賞勝ちが1度もない点から次点と評価しました。
▲⑫ヤシャマル
寸評:当馬の評価としては好走データ分析の中では、前走人気・前走上がり順
位の項目はクリアしている点です。
前走人気に関しては今年は混戦模様の中、下降修正しても良いと判断しました
前走上がりに関しては、前走は前目の競馬をして差し馬が有利となる展開に
なりマークを出来なかっただけで、その他直近5レース中4回は上がり4位以内
を見せており末脚能力は上位と判断します。
前走では勝ち馬ザダルと0.7秒差を付けられて負けてますが、そのザダルは
前走から斤量+1.5㎏、当馬は斤量-2㎏です。
オッズ以上の差はないと期待します。
更に詳しい分析は近日アップ(^^♪
Twitterでは馬券師モジャの予想コメント掲載中♪
ブログでは紹介してない穴予想があるかも(^^♪
↓ ↓ ↓
★モジャのアナライズ Twitter
★https://twitter.com/nHOgCQeUT36zWs6
↑
宜しければ応援クリックお願いします。
↑
宜しければ応援クリックお願いします。