【ローズステークス2021】攻略分析・推奨馬 ~馬券を回収値から分析!優駿牝馬組は馬券から外す!?~

SA競馬事業部です(^^♪

先週の紫苑Sは推奨馬が見事的中でした🎉🎉


【推奨馬◎】⑪ファインルージュ ➡ 1着

【推奨馬★】③ミスフィガロ   ➡ 3着

【紫苑ステークス2021】予想・推奨馬

ローズSの馬券は優駿牝馬組が中心となっているが回収値が低い。

今回は回収値をテーマに分析してそこから推奨馬を導いて見ましょう


優駿牝馬データを探れ!! 【優駿牝馬組】2011年~2020年


=考察=

前走オークス組が馬券の半数を占めその中でも5着以内の実績馬は信頼度は高い

がその分期待値が低く複勝回収値は89着以内の実績馬を全て馬券に入れて

しまうとマイナスになります


優駿牝馬データを深堀!! 【優駿牝馬組】2011年~2020年


※前走優駿牝馬組の重賞勝ちの有無で分析
※優駿牝馬5着以内の重賞勝ちの有無で分析

=考察=

前走オークス組を更に分析すると着以内かつ重賞勝ち実績がある馬以外は

回収値100を超えず期待値が低い為、馬券冥利がなく軽視する判断が正しい事が

分かります


別路線組データを探れ!!


=考察=

前走オークス組以外の成績は「2-6-8-87」と勝ち馬こそオークス組が優勢

だが馬券の半数が別格路線だと分かる。その中の主力がほぼ前走1・2勝クラス

組で過去10年では全頭買いしても複勝回収値はプラスという期待値となってい

 

👍ポイント① 1勝クラス上がり1位

前走1勝クラスの馬券7頭中6頭が上がり1位

 

👍ポイント② 2勝クラス0.3秒以内

前走2勝クラスの馬券7頭中6頭が勝ち差0.3秒以内の惜敗馬


=考察=

1勝クラスの好走例を分析すると昇級クラスを見越して末脚能力を試してた馬

が好走傾向

2勝クラスの好走例を分析すると穴人気例がある為回収値は下がったが古馬混合

戦において0.3秒差以内の惜敗した馬が好走傾向

 

⇧加点該当馬⇧

④スパークル
⑪プリュムドール
⑱レアシャンパーニュ
⑯タガノディアーナ


推奨馬


◎⑪プリュムドール

〇⑱レアシャンパーニュ

▲⑤クールキャット

 

寸評:今回の出走馬の中には重賞実績馬かつオークス5着以内の好走馬はいませ

ん。分析した通り馬券の半数を占めるのはオークス組「8-4-2-37」では

ありますが、期待値が低く(過剰人気)その他路線組「2-6-8-77」の連化・

ヒモ候補となる馬を本命にすべきレースです

期待値の筆頭となるのが前走1勝クラス上がり1位馬です。昨年の中京開催で

も2・3着は前走・前々走と上がり1位勝クラス馬が波乱を演出しました

昨年と同じ演出を期待します

 


更に詳しい分析は近日アップ(^^♪

Twitterでは馬券師モジャの予想コメント掲載中♪
ブログでは紹介してない穴予想があるかも(^^♪

↓ ↓ ↓

★モジャのアナライズ Twitter
https://twitter.com/nHOgCQeUT36zWs6

 


最強競馬ブログランキングへ


宜しければ応援クリックお願いします。


競馬・データ理論ランキング


 宜しければ応援クリックお願いします。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。