SA競馬事業部です。
先週の小倉2歳Sは推奨馬が見事的中でした🎉🎉
【推奨馬◎】⑦スリースパーダ ➡ 2着
【推奨馬★】⑩アナゴハダ ➡ 3着
先週の札幌2歳Sは推奨馬が見事的中でした🎉🎉
【推奨馬〇】⑨ジオグリフ ➡ 1着
【推奨馬▲】⑦アスクワイルドモア ➡ 2着
今年も例年は阪神競馬場開催で行われていますが、京都競馬場の改修工事
に伴う開催日割りの変更の為昨年に続き中京競馬場開催で施行されます
その為差昨年の結果の分析・実績面では従来の分析・レース展開では
同舞台施行のCBC賞を分析した総合的な考察で予想したいと思います
コース特徴分析
(画像:JRA HP引用) (画像:JRA HP引用)
=考察=
向正面付近がスタート地点。スタートは120mは緩やかな上り坂、その後
第3~4コーナーにかけて緩やかな下り坂が続くやや急なスパイラルカーブ仕様
最後の直線は412.5mで残り340m~240mにかけて中山に次ぐ高低差約2mの
急坂が設けられている。その為前半は下り坂で加速し後半は直線距離で失速
となりレース展開としてはM~Hペースになりやすい
人気別データ分析 2011年~2020年
=考察=
過去10年阪神開催の9回昨年の中京開催も含めて1番人気は複勝率100%。
ただ今5連勝中と圧倒的に信頼度は高い。但し3番人気から上位人気にあたる
単勝5倍~9.9倍ゾーンが極めて不振傾向でその点は昨年の中京開催でも変わら
ず馬券絡みしたのは単勝4.9倍以内の有力馬と12番人気の伏兵場だった
枠順別データ分析 2011年~2020年

=考察=
比較対象の中京開催・CBC賞が梅雨時期の馬場不良で上手くデータには
表れませんでしたが、分析考察では基本的には開幕週の1200mは
阪神・中京ともに内枠が有利。さらに注目する所は中京はスパイラルカーブ
の為外枠が不利という点が挙げられます。実際に昨年の中京開催で施行された
セントウルSでは1番人気ダノンスマッシュは不利を退け勝利しましたが
穴人気での2着馬券絡みしたのは2枠3番の馬でした。
但し雨が降り渋った場合や芝が痛み出した場合は、逆に内が不利になる傾向
が強いコースなので当日の馬場の見極めが重要
脚質別データ分析 2011年~2020年


=考察=
中京開催の場合は馬場・枠順・ペースによって好走傾向馬が変わる脚質だけの
視点での分析では、逃げ馬が安定して有利。差し馬は良馬場の場合は
馬場が流れ物理的に届かない展開になりやすく、上がり上位馬は渋った馬場が
安定して好走傾向に繋がりやすい
馬齢別データ分析 2011年~2020年

=考察=
馬券の中心は3歳~5歳世代。6歳以降から成績が下降しGⅡ昇格した
2006年初年度の中京開催以来、8歳以上の馬券の絡みは1度もない
所属・性別データ分析 2011年~2020年

=考察=
関東所属馬・関西所属馬は関西馬が優勢
性別比較では若干ではあるが牝馬が優勢
ローテ・馬柱データ分析 2011年~2020年
=考察=
セントウルSは秋のGⅠスプリンターSに直結する前哨戦・ステップに位置付
けられるレースで出走馬ともにハイレベルなレース。
その為実績馬が実力通り好走し、前走オープン以下は厳しい傾向にある。
今回の重要ポイント
👍過去阪神開催9年・中京開催1年では、1番人気の軸の信頼度は高い
但し対抗人気になる上位人気が不振でヒモは中波乱傾向
👍中京開幕週においては内枠有利・外枠不利。但し馬場が渋った場合は
内が不利になる傾向
👍良馬場・不良馬場問わず逃げ馬は好走しやすく、差し馬は渋った場合の方が
好走しやすい
👍馬券の中心は3~5歳世代が1番好走率が高く、6歳以降から好走率が低い
傾向にある
👍関東馬<関西馬 牡馬・セン馬<牝馬
性別では牝馬の馬券絡みは52㎏の1頭のみ
👍馬券絡みはほぼ前走重賞組。格上挑戦となるオープン以下組みは
厳しい傾向にある
更に詳しい分析は近日アップ(^^♪
Twitterでは馬券師モジャの予想コメント掲載中♪
ブログでは紹介してない穴予想があるかも(^^♪
↓ ↓ ↓
★モジャのアナライズ Twitter
★https://twitter.com/nHOgCQeUT36zWs6
↑
宜しければ応援クリックお願いします。
↑
宜しければ応援クリックお願いします。