クイーンステークス2021 レース結果・レース回想

SA競馬事業部です。

今回のクイーンステークスは結果荒れずに人気馬の決着で終わりましたね。
ブログ本命は9着と残念でしたが、展開的には予想通りの展開だったと思います。それではレースの回想をしていきましょう。


レース結果



レース回想


シャムロックヒル 9着 『ブログ評価◎』

ブログでの予想馬は発表の時点では前残り推奨で本命としましたが
土曜日・日曜日とレースバイアスの傾向から逃げ馬がほぼ馬券外と評価は
下げざるを得ない展開でした。
前半を60秒切る1800mは少し忙しかったようです。
2000m以上で人気薄・逃げ馬手薄の時に再度見直したいです。

1着 テルツェット 『ブログ無印人気分析馬』

4コーナー&出遅れ不安を指摘していました。
ただ前残りデータで分析していましたが当週の馬場傾向は差し(ディープ)馬場でした。今回もスタート出は悪かったですが、ルメール騎手が上手く騎乗し
上がり最速にて差し切り勝利。
秋以降が楽しみですが4着までは全てクビ差と僅差です。
過剰人気は気をつけながら末脚が生きるレースでは期待したいです。

2着 マジックキャッスル 『ブログ評価〇』

デビュー2戦目以来、初めて1番人気・最重量斤量の立場でレースを迎えました。スタート出が良く好位置が取れ4コーナー早め仕掛けで出した分、結果勝ち馬に差されて2着。コース形態・1番人気・斤量ハンデの分仕方がないと思いますが、勝ち馬同様に末脚を生かす競馬をしていたら結果は逆だったと思います。評価は下げる事は無く今後も期待したいです。

3着 サトノセシル 『ブログ穴馬該当馬』

⑧⑨が出足が悪かった分、中段後方・外目にてストレスがなくレースを
進められました。穴馬分析では「前走逃げ切り・同舞台勝利・滞在競馬気性面上向き」を取り上げましたが正直当週の馬場では逃げはプラスになりませんでしたが、気性面が落ち着いた分と直前の雨が良かったと思います。

4着 フェアリーポルカ 『ブログ評価▲』

前年度より評価が下がる中、函館開催はプラスと推していました。
狙い通りに内ラチを上手く回り結果は惜しくもクビ差4着。
好走条件としては「右回り・内枠・末脚勝負にならないコース」で今後も
良いと思います。
次走以降、好走条件に当てはまるレースでは期待したいです。


クイーンSのデータ分析はこちらから(@_@。

Twitterでは馬券師モジャの予想コメント掲載中♪
ブログでは紹介してない穴予想があるかも(^^♪

↓ ↓ ↓

★モジャの呟き Twitter
https://twitter.com/nHOgCQeUT36zWs6

 


最強競馬ブログランキングへ


宜しければ応援クリックお願いします。


競馬・データ理論ランキング


 宜しければ応援クリックお願いします。

 

コメントを残す

%d