SA競馬事業部です。
宝塚記念の出走馬確定しましたね。
分析していきましょう。
枠 | 馬番 | 馬名 | 馬体重 | 計量日 | 計量場所 | 所属厩舎 | (参考) 前走 馬体重 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ユニコーンライオン | 530 | 6月24日(木曜) | 栗東 | 矢作 芳人 | 栗東 | 528 |
2 | 2 | レイパパレ | 442 | 6月24日(木曜) | 栗東 | 高野 友和 | 栗東 | 422 |
3 | 3 | メロディーレーン | 350 | 6月24日(木曜) | 栗東 | 森田 直行 | 栗東 | 346 |
4 | 4 | ワイプティアーズ | 538 | 6月24日(木曜) | 栗東 | 加用 正 | 栗東 | 532 |
4 | 5 | アドマイヤアルバ | 472 | 6月23日(水曜) | 美浦 | 柄崎 孝 | 美浦 | 468 |
5 | 6 | シロニイ | 522 | 6月24日(木曜) | 栗東 | 池江 泰寿 | 栗東 | 502 |
5 | 7 | クロノジェネシス | 482 | 6月23日(水曜) | 栗東 | 斉藤 崇史 | 栗東 | 前走海外 |
6 | 8 | カデナ | 498 | 6月24日(木曜) | 栗東 | 中竹 和也 | 栗東 | 480 |
6 | 9 | アリストテレス | 480 | 6月23日(水曜) | 栗東 | 音無 秀孝 | 栗東 | 474 |
7 | 10 | カレンブーケドール | 488 | 6月24日(木曜) | 美浦 | 国枝 栄 | 美浦 | 480 |
7 | 11 | モズベッロ | 502 | 6月23日(水曜) | 栗東 | 森田 直行 | 栗東 | 486 |
8 | 12 | ミスマンマミーア | 462 | 6月24日(木曜) | 栗東 | 寺島 良 | 栗東 | 460 |
8 | 13 | キセキ | 520 | 6月24日(木曜) | 栗東 | 辻野 泰之 | 栗東 | 504 |
【ローテーション分析】2011年~2020年
〇天皇賞春組 4・3・3・31(複勝率24.3%)
※4番人気以内 3・1・2・14(複勝率30%)
〇大阪杯組 2・1・0・9(複勝率25%)
※4番人気以内 2・1・0・3(複勝率50%)
〇ヴィクトリアM組 0・1・3・5(複勝率44.4%)
〇海外組 1・3・2・13(複勝率31.5%)
※3着以内 1・2・2・5(複勝率50%)
〇GⅡ~Ⅲ組 3・2・2・44(複勝率13.7%)
※内訳
鳴尾記念組 1・2・1・14
金鯱賞組 1・0・0・2
目黒記念組 1・0・1・14
【ルメール分析】
※クロノジェネシスの連覇は騎手がカギ?
〇ルメールの宝塚記念の成績 0・0・0・6
2020年 1番人気 サートゥルナーリア 4着
2019年 2番人気 レイデオロ 5着
2018年 1番人気 サトノダイヤモンド 6着
2017年 2番人気 シャケトラ 4着
2016年 4番人気 ラブリーデイ 4着
2015年 2番人気 ラキシス 8着
※ルメールが宝塚記念を苦手の理由は梅雨時期?
〇ルメールG1馬場別成績 2016年~
良馬場 27・13・8・33 (勝率33%・複勝率59%)
稍以上 2・2・1・17 (勝率9%・複勝率22%)
↓
※懸念材料にもなるが・・・・さらに分析すると
稍以上 2・2・1・17(勝率9%・複勝率22%)
牡馬 0・1・0・11(勝率0%・複勝率8.3%)
牝馬 2・1・1・6(勝率20%・複勝率40%)
ディープ産駒 0・0・0・7(勝率・複勝率0%)
それ以外 2・2・1・10(勝率13%・複勝率33%)
考察結論
牝馬かつディープ産駒ではないクロノジェネシスは、分母は低いが懸念材料とは
言えない。